畑でおもうこと
農園スタッフの声新着!!

野菜作りスタッフの声 一苗一苗、キラリと輝くように植えています 種があること、大地と陽があること、その奇跡に感謝するまだ冬の寒さが続く3月に蒔いた種が、6月になるとそのほとんどの苗が畑に出ます。今はインゲンやじゃがいも、 […]

続きを読む
畑でおもうこと
「また会えたね、」という感覚新着!!

 今年もまた、野菜作りがはじまります。よしま農園では、野菜の種を「自家採種」と言って、畑で育った野菜が花をつけ、実をつけて、それが熟したようなものから、次世代の種をとることを心がけています。全部の種類の野菜をそうすること […]

続きを読む
畑でおもうこと
野菜畑からこんにちは・・・新着!!

(2005年9月、お客さんが畑見学に来られたときの話の記録) 1、どうして何も入れない栽培をするの?  私、ここをどういう栽培をしているかと詳しく説明は出来ないんですけども、もちろん農薬、化学肥料は使ってないんですね。あ […]

続きを読む
畑でおもうこと
活きる命の、ざわめき や新着!!

ときどき、聞かれることがあります。「こんな広い畑のなかで、毎日、ひとりでもくもくと作業するのって、なんだか孤独で、さみしくないですか?」  なるほど。そういわれると、そういうように見えるかもしれません。確かに、私が10年 […]

続きを読む
畑でおもうこと
まるでクラッシック音楽が流れているかのような農園を・・・新着!!

もともと私は花が好きなので、農園には、できるだけ花を咲かせるように、周りに色々な季節折々の花々を植えています。植物にクラッシック音楽を聞かせると良い効果があると提言した人がいます。確かにそうだと思います。人が聞いていても […]

続きを読む
畑でおもうこと
すっかり肩を落としてしまったトマトさん新着!!

ある朝、トマトの苗が育っているハウスに入るとビックリ! 苗が今までみたことのないような姿で萎れているではありませんか。暑かったの?、水が欲しかったの?  そうじゃない・・・ 。あまりにも変わった姿に驚いてしまい、何か自分 […]

続きを読む
畑でおもうこと
北海道、伊藤秀幸さん(無肥料自然栽培・FF農法)との出会い新着!!

波乱万丈!?「いったい、どうしたらいいんだ~」 私は、野菜づくりに思うような結果がでないことがずっと、何年も続いていました。このまま続けても先が見えてこない。そう悩んでいるところに、ある方から「北海道へ行きませんか!」と […]

続きを読む
畑でおもうこと
よしま農園で野菜セットが始まった歴史新着!!

私が農業をはじめた当初、農業経営を確立する上で思い描いたのは、こだわりの無農薬野菜を沢山収穫し、大きな物流で販売していくことでした。その方針で、当初からトマト農家として栽培面積を増やしていきました。 最初の数年は年々収穫 […]

続きを読む
畑でおもうこと
毎年、この季節がくると 必ず思い出すこと新着!!

2003年4月のこと。独自にはじめた無肥料(無堆肥)無農薬栽培に行き詰っていたときに、青森県で無肥料無農薬でリンゴ栽培を確立していた木村秋則さんとの出会いがありました。木村さんは近年、超有名人になり、知っている方も多いの […]

続きを読む
畑でおもうこと
奇跡の にんじん新着!!

おぉぉおお! 引っこ抜いた人参がデカイ!。 本当にビックリしました。はかりにかけてみると1本で、450gもあるじゃないですか。 ちいさな大根くらいの大きさです。こんなビック人参は稀ですが、普通の人参らしい大きさのものがザ […]

続きを読む